Appresso Engineer Blog

アプレッソのエンジニアが書く技術ブログです。

JavaOne 2016 2日目 (その2)

こんにちは、開発部の陳です。 同行している野口とは選んでいるセッション構成が少し違うので、 そのうちに印象の深いものを、2日目レポートの裏番組でお送りします。 Pick Diamonds from Garbage セッション名の通り、ゴミ(GC ログ)からダイアモンド(有…

JavaOne 2016 2日目 - JDK 9 がくるよ(7 月に)

こんにちは、開発部の野口です。 今年も JavaOne にきています。(二年連続二回目) というわけで 2 日目のレポートをお送りします!! と、バシッといきたいところなのですが、不覚にも PC の AC アダプタをうちに忘れてしまい、iPhone で書いています……。 …

JavaOne 2016 1日目

こんにちは、開発部の陳です。 サンフランシスコで開催される JavaOne 2016 に来ています。 www.oracle.com 初アメリカで若干心細いですが、去年参加した野口も同行しているので、 いざとなれば経験者の知識に頼れば問題ないでしょうという気持ちだから、割…

アジャイル開発になったらQA担当者はどうなるの? 〜「実践アジャイルテスト」で学んだこと〜 その2

こんにちは、品質マネジメント部の磯です! 書籍「実践アジャイルテスト」にて学んだことをアウトプットしていくエントリその2になります。 www.shoeisha.co.jp 前回は「文化的なチャレンジ」について書きました。 appresso.hatenablog.com さて今回は「アジ…

アジャイル開発になったらQA担当者はどうなるの? 〜「実践アジャイルテスト」で学んだこと〜 その1

こんにちは! 品質マネジメント部の磯です! 2回目の投稿となる今回からは、弊社内で進めていました「実践アジャイルテスト」勉強会にて学んだことを複数回に分けてご紹介したいと思います。 www.shoeisha.co.jp 文化的なチャレンジ アジャイルに関しての知…

見積りのためだけじゃなかった! プランニングポーカーが開発チームとプロダクトにもたらす8の恩恵

開発部の土岐です。今日が誕生日で割り切れない数の歳になりました。 さて、これまでの幾度か弊社アプレッソで「アジャイルへの取り組みを始めてるよ!」ということを紹介して参りました。 appresso.hatenablog.com appresso.hatenablog.com 2016年7月現在、…

アプレッソ品質マネジメント部にだいぶ前にJOINしていました!

お初にお目にかかります。品質マネジメント部の磯と申します。本来はJOINしたタイミングでご挨拶エントリを書くべきでしたが、マゴマゴしているうちにずいぶんと時間が(なんと4ヶ月・・・!)たってしまいました。簡単ではありますが自己紹介させていただき…

Agile Japan 2016、そしてアジャイルについてガヤガヤ話しました! 

開発部の土岐です。 今年4月に育休から社会人復帰後3ヶ月経過し、ようやく社会というものに慣れてきた社会人再一年生です。 ということで、弊社アプレッソの開発部10名がワイワイ参加し、先日レポート記事をアップしたAgile Japan 2016。 AgileJapan2016 「…

行ってきました! JJUG CCC 2016 Spring & Java Day Tokyo 2016

こんにちは。この春にはじめて結婚式に着物で参列した開発部の陳です。 春(4~5月)は日本の結婚シーズンではあるが、実は Java のイベントシーズンでもあることは、ご存知の方結構いますかね? 先月下旬の 5/21(土)と 5/24(火)に開催された日本の Java…

Agile Japan 2016 にワイワイ参加してきました!(2/2 : どうやってテストするのさ 編)

開発部の野口です。 アプレッソから 10 名で参加してきた Agile Japan 2016 の感想シリーズ、後編をお届けします! 前編はこちら。 appresso.hatenablog.com さて、アプレッソには QA チームがあり、開発と QA でどうアジャイルにやっていくかというのが一つ…

Agile Japan 2016 にワイワイ参加してきました!(1/2 : やっていく気持ち 編)

開発部の野口です。 主に DataSpider Servista を作っています。日々 Java 書いています。 さて、去る 5/31(火)に開催された Agile Japan 2016 に、アプレッソから実に 10 名が参加してきました! appresso.hatenablog.com アジャイルとかやっていこうぜ的…

アプレッソ開発部にJOINしました!

ブログをご覧のみなさま、はじめまして!5月に入社しました開発部の横山です。 今回は初投稿ということで自己紹介をさせていただきます。よろしければお付き合いください。 これまでのお話 学生時代は文系でしたが、趣味で少しだけプログラミングをかじって…

アジャイルへの挑戦と、アジャイルな挑戦 ~Agile Japan 2016 のロゴスポンサーになりました!

今流行りの男性育児休業から復帰した開発部の土岐です。社会復帰中です。 唐突ですが、今アプレッソ開発部で「アジャイル」が熱い! 頻繁に開発部の中で「アジャイルとは何か」「どうすればアジャイルにできるのか」という議論が繰り広げられています。2016…

IoT World 2016 参加レポート (後半)

IoT

こんにちは、開発の田中です。 IoT World 参加レポート後半です。 飛行機出発の時間までに書ききれず、帰国してからのアップになります。 前回の記事では、初日の基調講演と 2 日目の展示について書きました。 appresso.hatenablog.com 今回は最終日の展示に…

IoT World 2016 参加レポート (前半)

IoT

こんにちは、開発の田中です。 日本では IT Week 開催中で非常に盛り上がっているようです。 弊社もクラウドと IoT で出展しています。 www.appresso.com 私は現在 HULFT IoT を開発しているのですが、この開発チームで展示会に向けてかなり手の込んだ準備を…

そして、ペアプログラミングをもう一度

開発部の野口です。 ここ数日、毎日 2 ~ 3 時間ずつペアプログラミングをしてみています。 アプレッソには昔からペアプログラミングをする文化があり、これまでにも要所要所でペアプログラミングをしたことはありました。 たとえば、 実装が難しいコードに…

Java 8 勉強会・再び 第1回 ~デフォルトメソッド~

こんにちは、アプレッソ開発部の陳です。 秋が終わり、本格的に冬に入って、今年も残り僅かとなりました。 春(3月)から始まった Java 8 勉強会ですが、すでに予定したテーマを半分以上消化したにもかかわらず、内容は全然共有できていない状況です…(汗) こ…

テスターとして心がける5つのこと

こんにちは、株式会社メディアフォースの山田と申します。 本記事は アプレッソ Advent Calendar 2015 の 21 日目の記事です。 qiita.com はじめに アプレッソでは、DataSpider Servista という様々なデータベースやクラウドサービスなどと簡単にデータ連携*…

スクリプト開発時に気をつけるべき3つのポイント

株式会社メディアフォース*1の齊藤です。 本記事は アプレッソ Advent Calendar 2015 の 16 日目の記事です。 qiita.com 本日は EAI 製品導入ベンダとしての経験から、DataSpider Servistaを使ったスクリプト開発のコツをでお話しします*2。 はじめに DataSp…

プロダクト開発を支えるサステイニングチームのはなし

本記事は、「アプレッソ Advent Calendar 2015」8 日目の記事です。 qiita.com プロダクトが成長していくためには組織の成長がかかせません。私自身、アプレッソでプロダクト開発に携わって 10 年以上になりますが、そこで得た経験や知識をもとに私になりに…

営業の「これできる?」になぜ開発は「できます!」と即答できないのか?

本記事はアプレッソAdvent Calendar第1日目の記事です。 qiita.com というわけで今年もこの時期がやって参りました! 弊社株式会社アプレッソの開発部およびその関係者がプログラミングやソフトウェア開発、それにまつわる話題について毎日書き尽くす1ヶ月で…

SORACOM Air × HULFT × DataSpider でつなぐ

こんにちは、アプレッソの田中です。 SORACOM リレーブログ第2弾 4 日目です。 前回のリリース記念リレーブログでハードルがガンガンあがってしまっているのでかなり緊張してますがよろしくお願いします! さて、今日は IoT プラットフォーム SORACOM Air を…

初めての JavaOne 2015 : よかったこととよくなかったこと

こんにちは、アプレッソ開発部の野口です。 私にとって初めての海外出張であり、大型カンファレンスも初めてならそもそも海外に行くのも初めて、という初めてづくしだった JavaOne 2015 が幕を閉じてから 1 週間あまりがたちました。 行った人、行かなかった…

メソッド参照を使うと無駄なオブジェクトが生成される場合がある(が、通常気にする必要はない)

こんにちは、アプレッソ開発部の野口です。 戦々恐々の一人旅でしたが、どうにか JavaOne 2015 から無事帰国することができました。 間違いました さて、JavaOneでは 4 日目のセッション「Legacy Lambda Code in Java」に参加しました。 appresso.hatenablog…

JavaOne 2015 5 日目 - Java をつくり、使っているひとたち

こんにちは、アプレッソ開発部の野口です。 色々ありましたが、どうにか無事に JavaOne の最終日を迎えることができました。 前日(4 日目)のレポートはこちらです。 appresso.hatenablog.com 最終日まで充実した JavaOne になりました! 参加したセッショ…

JavaOne 2015 4 日目 - Java is gone, Elton John comes

こんにちは、アプレッソ開発部の野口です。 JavaOne も 4 日目を無事終えて、いよいよ最終日に向かいます。 今日のことは今日のうちに。 たとえホテルに戻ってきたのが 0 時過ぎで、もう今日じゃなくても、そこは気合で。 4 日目のレポートです! と、その前…

JavaOne 2015 3 日目 - Java 言語の設計者たちはチェック例外をどう考えているのか

こんにちは、アプレッソ開発部の野口です。 JavaOne もじつに 3 日目のレポートです! なお 2 日目の記事はこちら。 appresso.hatenablog.com 3 日目にしてようやく、自分がメインストリームを外したチョイスをしがちなことに気づきつつあります。 Twitter …

JavaOne 2015 2 日目 - Scala からプロファイラ、スレッドダンプまで

こんにちは、アプレッソ開発部の野口です。 JavaOne 2 日目のレポートをしてまいります! なんせ計 5 日間もあるので、バシバシいきます。 なお 1 日目の記事はこちら。 appresso.hatenablog.com 今日は以下の 6 セッションに参加しました。 Intro to Scala …

JavaOne 2015 1 日目 - JavaOne 名場面集

こんにちは、アプレッソ開発部の野口です。 サンフランシスコで開催されている JavaOne 2015 に来ています。 日本を出るのが初めて&一人旅&TOEIC のリスニングのスコアは下位 50% ということで不安がピキピキでしたが、そして実際に緊張する瞬間の連続でし…

re:Invent 2015 3 日目 - 基調講演 & ブレークアウトセッション & 展示

こんにちは、田中です。 re:Invent 3 日目です。 だいぶへばってきた感じがありますが、今日も基調講演、ブレークアウトセッション、展示などまだまだこれからですね。 さて今日はこんな感じで動きました。 基調講演 HULFT/DataSpider の展示 合間をぬってブ…