Appresso Engineer Blog

アプレッソのエンジニアが書く技術ブログです。

開発

CSPO 研修でのマナビ

はじめに 品質マネジメント部の伊藤です。 品質マネジメント部のリーダーでありつつ、アプレッソの主力プロダクトであるDataSpider Servista の スクラム開発におけるプロダクトオーナーを担当してます! 本記事は、2/7(水) ~ 2/9(金) に、認定スクラムプロ…

リフレインする「ふりかえり」、刻む「カイゼン」のビート

はじめに こんにちは。花粉症のカイゼンを日々願っています。開発部の野村です。 今年の2月から DataSpider Servista のスクラムチームでスクラムマスターをやっています。 年度末ですが、みなさん「ふりかえり」していますでしょうか? わたしたちスクラム…

JaSST2018 Tokyo参加記、という名目のもとスクラムのQAについての話題

はじめに 品質マネジメント部の伊藤です。 品質マネジメント部のリーダーでありつつ、アプレッソの主力プロダクトであるDataSpider Servista の スクラム開発におけるプロダクトオーナーを担当しています。 JaSST ソフトウェアテストシンポジウム内ではアジ…

ペアプログラミングしていてもレビューは必要か?

こんにちは、開発部の野口です。 この記事では、私が所属していたスクラムチームでペアプログラミングが始まって、コードレビューがどう変わっていったかというストーリーをお話しします。 目次 目次 ペアプログラミングが始まる GitHub:Enterprise 上でのレ…

CSPO 研修を受けてわたしたちのスクラムについて思うこと

アプレッソ開発部の佐々木です。 開発部のマネージャーをやりながら、アプレッソの主力プロダクトである DataSpider Servista のプロダクトオーナーを担当しています。 本記事は、Appresso Advent Calendar の 15 日目の記事です。 qiita.com 先月、Odd-e Ja…

わたしたちがスクラムのスプリント期間を 1 週間にし、タスクを 1 時間以下の単位に分割するのはなぜか

こんにちは、開発部の野口です。 最近メイン DAW を Cakewalk SONAR から PreSonus Studio One に移行しようかどうか検討中です。(ニッチな話) 本記事は、Appresso Advent Calendar の 3 日目の記事です。 qiita.com 昨日の記事の最後に、スクラムマスター…

「1週間ずつ製品を作る」のが最強である説 ~スプリントを「1週間」でガチでやってみた結果

アプレッソ開発部の土岐です。最近メインDAWをAbleton LiveからPresonus Studio Oneに移行中です(ニッチな話)。 というわけでAppresso Advent Calendarの2日目! ということで今回は「スプリント1週間」について書きます。 qiita.com はじめに DataSpider …

見積りのためだけじゃなかった! プランニングポーカーが開発チームとプロダクトにもたらす8の恩恵

開発部の土岐です。今日が誕生日で割り切れない数の歳になりました。 さて、これまでの幾度か弊社アプレッソで「アジャイルへの取り組みを始めてるよ!」ということを紹介して参りました。 appresso.hatenablog.com appresso.hatenablog.com 2016年7月現在、…

Agile Japan 2016、そしてアジャイルについてガヤガヤ話しました! 

開発部の土岐です。 今年4月に育休から社会人復帰後3ヶ月経過し、ようやく社会というものに慣れてきた社会人再一年生です。 ということで、弊社アプレッソの開発部10名がワイワイ参加し、先日レポート記事をアップしたAgile Japan 2016。 AgileJapan2016 「…

Agile Japan 2016 にワイワイ参加してきました!(2/2 : どうやってテストするのさ 編)

開発部の野口です。 アプレッソから 10 名で参加してきた Agile Japan 2016 の感想シリーズ、後編をお届けします! 前編はこちら。 appresso.hatenablog.com さて、アプレッソには QA チームがあり、開発と QA でどうアジャイルにやっていくかというのが一つ…

Agile Japan 2016 にワイワイ参加してきました!(1/2 : やっていく気持ち 編)

開発部の野口です。 主に DataSpider Servista を作っています。日々 Java 書いています。 さて、去る 5/31(火)に開催された Agile Japan 2016 に、アプレッソから実に 10 名が参加してきました! appresso.hatenablog.com アジャイルとかやっていこうぜ的…

アジャイルへの挑戦と、アジャイルな挑戦 ~Agile Japan 2016 のロゴスポンサーになりました!

今流行りの男性育児休業から復帰した開発部の土岐です。社会復帰中です。 唐突ですが、今アプレッソ開発部で「アジャイル」が熱い! 頻繁に開発部の中で「アジャイルとは何か」「どうすればアジャイルにできるのか」という議論が繰り広げられています。2016…

そして、ペアプログラミングをもう一度

開発部の野口です。 ここ数日、毎日 2 ~ 3 時間ずつペアプログラミングをしてみています。 アプレッソには昔からペアプログラミングをする文化があり、これまでにも要所要所でペアプログラミングをしたことはありました。 たとえば、 実装が難しいコードに…

テスターとして心がける5つのこと

こんにちは、株式会社メディアフォースの山田と申します。 本記事は アプレッソ Advent Calendar 2015 の 21 日目の記事です。 qiita.com はじめに アプレッソでは、DataSpider Servista という様々なデータベースやクラウドサービスなどと簡単にデータ連携*…

プロダクト開発を支えるサステイニングチームのはなし

本記事は、「アプレッソ Advent Calendar 2015」8 日目の記事です。 qiita.com プロダクトが成長していくためには組織の成長がかかせません。私自身、アプレッソでプロダクト開発に携わって 10 年以上になりますが、そこで得た経験や知識をもとに私になりに…

営業の「これできる?」になぜ開発は「できます!」と即答できないのか?

本記事はアプレッソAdvent Calendar第1日目の記事です。 qiita.com というわけで今年もこの時期がやって参りました! 弊社株式会社アプレッソの開発部およびその関係者がプログラミングやソフトウェア開発、それにまつわる話題について毎日書き尽くす1ヶ月で…